狙われるネコ2世と狙う忠臣ゾン・ビー・C(チョッパー)/イナホとUSAピョンの運動会とそれを目撃するケータ/ウィスパーの内面の天使と悪魔の調和

 ニコニコ動画の「テレビ東京あにてれちゃんねる」(http://ch.nicovideo.jp/ch7)内の「妖怪ウォッチ」公式チャンネル(http://ch.nicovideo.jp/youkai-watch)で配信された第百九十話を視聴。
 一。
 バスターズトレジャー編第十一回「ねらわれしネコ2世」。
 今回は全員集合。「大大大冒険家のインデイさんズラ」ことインディ・ジョーズとジバニャンとコマさんの一行がトジコメール遺跡に到着したところで、ジバニャンの駱駝に車を曳かせていたネコ2世も合流。そしてネコ2世に嫌な気配を感じさせたのが、今やストーカーのようにネコ2世を見守り始めたらしい冒険家ゾン・ビー・C(チョッパー)。最初からゾン・ビー・C(チョッパー)を同行させておけば全て率先して罠にかかってくれるのに。
 最悪なことに今回はインディ・ジョーズが罠にかかったのをネコ2世が嘲っていたとき、ネコ2世が罠にかかろうとしているかと勘違いしたらしいゾン・ビー・C(チョッパー)がネコ2世を守ろうとして飛び掛かってきて、却って主従一緒に罠に完全に落ちた。
 しかし今回の真に最悪な展開はそのあとに来た。ゾン・ビー・C(チョッパー)は生前、ネコ2世の傳役だったとき、その手の傷を舐めて治したことがあった。そのことを思い出したゾン・ビー・C(チョッパー)は久し振りにネコ2世の手の傷をレロレロ舐めようとし始め、ネコ2世が悲鳴を上げたところで話は終わり。
 二。
 イナホの妖怪大運動会事件。
 冒頭にはケータが登場したが、主人公はイナホとUSAピョン。そしてイナホの同級生のキララ。
 ケータとジバニャンとウィスパーの物語の良さは、ウィスパーとジバニャンも含め、妖怪たち一人一人に遭遇し、妖怪によって発生した問題や妖怪に発生した問題を解決して友達になるまでの過程を一々積み重ねてきたことの厚みにある。そしてイナホとUSAピョンの物語が残念であるのは、そうした過程を一掃して、あたかもあらゆる妖怪たち皆が最初から友達であるかのように前提してしまっていることの浅さにある。関連して云えば、イナホの物語では妖怪よりも人間の方が強烈であると設定される。今回も、キララの側近二人組の異常性が際立っていて、妖怪よりも妖怪らしく見えた。
 とはいえ良い点もないではなかった。それはイナホの学校生活がそれなりに描かれたこと。そしてそれが隣の学級のケータの眼にはどのように映るのかをも描き添えたこと。もっとも、そこにウィスパーが不在であるのは不自然だったろう。
 三。
 妖怪センポクカンポク事件。
 古典妖怪のセンポクカンポクは、悩める妖怪を正しく導くため、その妖怪の内面の天使と悪魔を呼び出して話し合わせ、何れが選択されるべきであるかを見極めさせる。
 しかしウィスパーの場合、その内面の天使と悪魔は実は全く対立していない。そしてウィスパーは、ケータから未知の妖怪について訊かれるとき、何の知識もなくとも妖怪パッドで検索できるから問題ないと考えていることを暴露された。さらには、ケータが未知の妖怪について一々訊いてくること自体を、ウィスパーは実は鬱陶しいと感じてさえいたことをも暴露された。

劇場版Fate/kaleid linerプリズマ☆イリヤ雪下の誓い/ユーリ!!! on ICE第九滑走から最終滑走まで4DX第三週

 休日。映画二本を観に行くべく朝から外出。夏のような快晴で、長袖シャツを着て出たことを後悔した程。九時四十三分に古泉駅に着いて、大急ぎエミフルMASAKIのシネマサンシャインへ行き、券を買って直ぐ入場。
 朝九時五十分から「劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」を鑑賞した。
 入場時には来場者特典の冊子『PRISMA material/pre』を獲得。鑑賞後にはパンフレットも二冊購入した。
 鑑賞し終えてフードコートへ行けば既に昼食時で大混雑。一階の食堂街の各店にも行列が生じていた。予想通りではあったので、二階のテラスの端のベンチに座して、家から持参してきたドラヤキを摂ったあと、一階の大型食料品店で唐揚三個を買って一階のテラスで摂った。
 そうして過ごしていた内に昼一時四十分頃になっていたので再びシネマサンシャインMASAKIへ戻り、自動発券機で発券し、アイス抹茶オレを買って入場。
 昼二時五分から「ユーリ!!! on ICE」4DX第三週を鑑賞した。
 これで、昨年テレヴィで放映されたアニメ第九滑走から最終滑走(第十二滑走)まで一気に視聴し終えたと同時に、第一滑走から最終滑走まで全十二話を全て視聴し終えた。
 観終えてみて、全体として実に面白かった。勝生勇利(声:豊永利行)やユリオことユーリ・プリセツキー(声:内山昴輝)やピチット・チュラノン(声:小野賢章)の演技には拍手したくなった程で、実に良かった。ユリオの美しさと柄の悪さも良かったが、ユリオを厳しく指導したボリショイバレエ団出身のあの先生の、鬼の目にも涙を流すところには貰い泣き一つもせざるを得なかった。
 今週も、鑑賞後には劇場ロビー内に設置されたガチャに挑戦。先週まで挑戦していた小型フィギュアのガチャは既になくなっていたが、幸い、別の小型フィギュアのガチャがあったので、それに十回挑戦。結果、勇利を二個、ヴィクトルを一個、ユリオを三個、JJを二個、スンギルを二個獲得し、五種を無事コンプリート。
 それにしても、午前中、「劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」の客は男子ばかりだったが、午後の「ユーリ!!! on ICE」4DXは今週も女子ばかりだった。とはいえ、先週も先々週も女子ばかりの中に男子は一人しかいなかったのに対し、今週は男子客が吾の他にも二人はいた。あれ程の傑作であるから男子ファン位いるのが当然で、むしろ今まで見かけなかったのが不自然だったとも云える。
 午前と午後で映画二本を観終えて満足して古泉駅へ戻り、郊外電車と市内電車を乗り継いで道後まで帰った。

 

 

道後の秋の大祭の大神輿鉢合わせ中継放送/仮面ライダーフォーゼ復活/オールスター感謝祭のスイーツ王子対決&君の名は宮水三葉と聲の形石田将也の対決

 朝五時五十分頃。窓の外から聞こえてくる祭の太鼓の音で目が覚めた。道後温泉駅前の広場で道後と松山城下の八町の大神輿八体が揃い踏み、鉢合わせを始める時刻か....と思い出し、テレヴィを点ければ、愛媛CATVでは道後温泉駅前の様子を中継放送していた。やがて伊佐爾波神社と湯神社の宮司様が八町大神輿鉢合わせの歴史を解説なさっていた。あの宮司様は確か歴史の専門家だったろう。鏡開の儀式には台湾の野球界の人々二名が参加。今回は日台友好の印として台湾からの来賓を御迎えしていたのか。愛媛CATVにおける道後の鉢合わせ中継放送では例年、八町会の重鎮を解説役にしているが、今年の解説役の方は余りにも巧く、分かり易く、面白かった。何か説明のプロフェッショナルだろうか。八町の大神輿総代それぞれの体型についても、均整が取れているとか体幹が強いとか説明していたのも面白かった。常に流暢に詳しい解説を続けていたが、道後村大神輿と小唐人大神輿の対戦では怪我人が出たようで、その瞬間、当事者の一人として無念だったのか、「言葉が出てきません」と述べて暫し沈黙してしまったところには、泣かせるものがあった。
 窓の外、テレヴィの中で盛大な祭を繰り広げようとも出勤しなければならない者もいる。その一人として普通に家を出て道を行けば、車道の彼方の歩道には子供神輿が練り歩いていた。市内電車に乗れば、大街道へ帰る小唐人大神輿を見ることを得た。
 昼の休憩時twitterを見てみれば、今年の年末年始の「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」映画には佐野岳仮面ライダー鎧武)や渡部秀仮面ライダーオーズ)、三浦涼介(アンク)、西銘俊(仮面ライダーゴースト)とともに福士蒼汰仮面ライダーフォーゼ)が出演するという驚異の事実が流れていた。大人になったフォーゼ如月弦太朗か。これは観に行かざるを得ない。併せて、今宵テレヴィでは「オールスター感謝祭」が放送され、福士蒼汰が出演するという事実も知った。
 そこで夜八時頃の帰宅後、早速テレヴィを点けてみたところ、竹内涼真が出ていた。仮面ライダードライブ。そのとき福士蒼汰はクイズ解答席で観戦か。八時よりも前には何かに出場したのだろうか。
 恒例のアーチェリー対決には福士蒼汰山崎賢人が出場。所謂「スイーツ映画」の王子二名が直接対決か。これは凄い!と思いながら見ていたところ、一番手の福士蒼汰は二回連続で的の殆ど中央を射て一回目五百点、二回目五百点を獲得し、合計千点。射るときの顔が引き締まっていて良かった。しかるに、次の射手は的の完全に中央を射抜き得て合計千五百点を獲得したので、福士蒼汰は早くも敗退。三番手の山崎賢人は二番手を「乳首」と呼んで「乳首に負けない」と発言。いかにも頼りなさそうな様子であるし、矢を放つ直前には謎の喘ぎ声を発してはいたが、福士蒼汰と同じく合計千点を獲得した。できなさそうな顔でちゃんとできる人だったと云える。結局、出場者四人中三人が千点を獲得したのに、千五百点を獲得した者が優勝したわけで、レヴェル高過ぎて強さのハイパーインフレーション状態になっていたと云うしかない。
 恒例の赤坂五丁目マラソンには佐野岳が出場。仮面ライダー鎧武。結局、箱根駅伝経験者の和田正人が第二位だったが、佐野岳も第三位で入賞。鎧武の大健闘を称えたい。
 アーチェリー女子之部には上白石萌音が出場。「君の名は。」の宮水三葉!と思っていたら、対決の相手は松岡茉優か。これは云わば「聲の形」の石田将也と「君の名は。」の宮水三葉の対決だったのか。ピエール瀧上白石萌音のため「瀧くんが見てる!」の声援を送ったが、この場合の「瀧くん」は「立花瀧くん」(神木隆之介)ではなくて「ピエール瀧くん」だろうか。そして山崎賢人上白石萌音から「兄」と呼ばれているのか。
 そのあと別の競技には星野源が出場。京都アニメーション京アニ)の武本康弘のファンで知られる星野源。ここで「乳首が弱い」発言があり、さらに星野源の乳首は硬めであるという謎の情報解禁があった。
 全出演者の得点総合ランキングでは福士蒼汰は第十一位。惜しかったが、なかなか優秀だったらしい。
 観終えたあと色々検索していたら、どうやら福士蒼汰が何時の間にか「MEN ON STYLE」から外れていたらしいと知った。中心人物だったはずだが、やはり一人だけ大物になり過ぎてしまったのか。このところテレヴィや芸能人の話題から遠ざかっているので最新動向を何一つ知らなかった。

シネマサンシャインMASAKIで打ち上げ花火四回目

 休日。午後に外出。生憎の雨。道後温泉駅前の広場へ行けば、大神輿の鉢合わせを見物するための雛壇が設けられていた。しかし多分あそこへ昇り得るのは来賓の人々。一般人は地上の混乱の中で倒れそうになりながら見なければならない。愛媛CATVで観戦するのが一番よいのかもしれない。
 伊予鉄道の市内電車に乗るとき度々思うこと。市内電車は時々停車位置を変えるので、常連客にとっては入口が予想外の位置に来ることがあり、乗車の順番に混乱が生じて苛立たされるということ。停車位置が一定しない電車は、国内では唯一、伊予鉄道の市内電車だけではなかろうか。
 松山市駅で通勤定期券六ヶ月分の更新を完了。これで帰っても良かったが、思案の末、久し振りに「典道くん」を観るため郊外電車に乗ってエミフルMASAKIへ。ロフトで傘のケースを購入したあと、直ぐにシネマサンシャインMASAKIへ移動。券を買い、ホット抹茶オレを買って入場。通路には、間もなく公開される映画「Fate Stay Night」の看板が既に設置されていた。
 夕方六時から「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」を鑑賞した(四回目)。
 やはりガラスの城とガラスの馬車のイヌカレー幻想は良い。魔法少女なずなによって貴公子に仕立てられる典道に他ならない。そして最後の、ガラスの花火と化して砕けて舞い散る夏の夢には、やはり涙が滲み出る。
 満足して映画館を出て、雨の中を古泉駅へ行き、郊外電車と市内電車を乗り継いで道後まで戻った。大型食料品店で魚やバナナを買って帰宅する途上、祭の御神燈が灯されてあるのを見かけ、いかにも祭の気分が出ていたが、未明から早朝にかけて行われるから、疲れるので観には行かない。

 

 

 

 

 

今治からの帰途に大神輿に遭う

 朝、重要な会議のあと大急ぎ出張。今治へ。昼十二時頃に今治駅に到着し、目的地まで徒歩で移動。途上には今治商工会議所前にある伊藤五百亀の作品「芽」を観ながらもその他には休みなく進み、四十分後には目的地の前に到着。二十分間ばかり早く着いてしまったので、近所のある大型食料品店の休憩所へ行き、自動販売機でバナナオレを買って時間調整。快晴の、夏のような日で、夏服で行動していたなら快適だったろう。午後一時になってから目的地へ。色々話を聴いたのち大いに成果を得た。四時二十分にそこを退出。幸い、次の目的地まで車で送ってくださった。ここでも大いに成果を得て感激しながら五時四十五分頃に退出。今治市立図書館の洒落た景色を眺めたのち今治駅へ向かったが、生憎、松山行特急が去りゆくのを目の当たりにした。仕方ないので一時間後の指定席を予約。疲れたが、実に有益な出張をなし得て、秋の風も心地よかった。近所のコンヴィニエンス店でエクレアを買って、店に近いベンチで摂るの休憩。松山駅に着いたのは夜七時二十五分頃。道後行の市内電車に乗っていたが、大街道で途中降車。近々重要な役割を担う予定あり、それに間に合うように注文しておいた靴が不在時に配達されたのを受け取るべく松山中央郵便局へ。しかるに大街道経由で行くの途上、大神輿に遭遇した。そうか、伊佐爾波神社と湯神社の秋の大祭が始まっていたのか。このところ慌ただしかったので全く把握できていなかった。松山中央郵便局を出て大街道を歩き、大街道から道後公園前まで市内電車へ行く途上にも、道中には大神輿を見かけた。多分、終点の道後温泉駅まで行っていたなら、駅前の広場には大神輿と観衆が集結していて身動きもできない程の大混雑に巻き込まれていたに相違ない。大型食料品店に行けば、何時になく閑散としていて、野菜も魚も肉も多く残っていたが、惣菜の類は殆ど残っていなかった。祭の影響だろう。昼には夏のような快晴だったのに、夜には雨が降り出していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

クール教信者による小林さんちのメイドラゴン原作の第五巻

 深夜に一気に読んだクール教信者による漫画『小林さんちのメイドラゴン』第五巻。
 トールとエルマの対立の過去が明らかにされた。何百年か何千年か昔からのその壮大な歴史を両名は「完全な平行線」と呼んだが、小林は「喧嘩するほど仲がいいってやつ」と形容。これは実に面白い話。
 同じく面白いのは、真ヶ土翔太がルコアの弱点を探る話。これもテレヴィアニメ版で観てみたい話。

クール教信者による小林さんちのメイドラゴン原作の第四巻

 深夜に一気に読んだクール教信者による漫画『小林さんちのメイドラゴン』第四巻。
 第三巻の最後に突然登場したイルルが第四巻の話の大半に絡んできた。京都アニメーション制作のテレヴィアニメ版では、少なくとも第十三話までの間にはイルルは一切登場しなかったが、多分それは正解だったろう。なぜならイルルの物語を丸ごと省略したからこそ、非日常の存在による日常の温かな描写への没頭を通じて、トールと小林との間の物語が存分に掘り下げられ得たと思われるから。実際、第四巻の後書には、この巻が「コメディ調」からやや外れていたことが述べられている。
 第四巻の後書で特筆に値するのは、そこに「アニメ化決定」の速報が記されてあること。この時点ではあくまでも第一報で、詳細が未だ何も明かされてはいない点に生々しさがあり、興味深い。