ニコニコ動画dアニメストアで映画ハイ☆スピード!Free! Starting Days鑑賞

 今朝、NHK朝ニュースの「朝ごはんの現場」ナレーターは再び伊東健人ドールハウスの職人は、朝食を作ってはその姿を精密に観察してドールハウス用の精巧な朝食模型を制作する。
 深夜、NHKニュースで魔夜峰央著『翔んで埼玉』特集。作者本人も登場。あまり考えずに描いているので御自身も展開を理解できないらしい。
 ところで。
 深夜、ニコニコ動画dアニメストアで色々検索していて、映画「ハイ☆スピード!Free! Starting Days」も配信されてあると知った。素晴らしい。ここで不図想起するに、吾「ハイ☆スピード!」初鑑賞は二〇一六年一月五日で、当時は「Free!」未視聴だった。以後、上映回数が減少するばかりか上映時刻も入場し辛い時間帯へ辺境化してゆく中、仕事では多忙と難事件にまで見舞われ、色々な意味で苦戦を強いられながらも、同月十日、十一日、十七日(舞台挨拶中継ライヴヴューイング付)、十八日、十九日、二十日、そして最終日二十二日まで通って、可能な限り目に焼き付けようとしていた。あれからもう三年か。
 そうした懐かしさを感じながら、ニコニコ動画dアニメストアで映画「ハイ☆スピード!Free! Starting Days」鑑賞を開始。
 たとえ好意を持たず見始めたとしても(かつて自分自身がそうだったが)、そのような者をも軽く圧倒するのが冒頭の、七瀬遙の泳ぐ姿。「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」の原画を描き続けた巨匠、多田文雄による渾身の原画。
 そして全体が「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」で鍛えられた武本康弘監督による優しく良質な作品だった。このような人々の作品だったからこそ、違和感なく入って行けたのではなかったろうか。
 前半から見所が多い中、細かい魅力を挙げるなら、例えば、鴫野貴澄の「バスケ部批判はんたーい」が良い。鈴木千尋の好演技。あの一言で貴澄を気に入り、原作を読んでさらに魅力された。或いは、怒る桐嶋夏也が黒タンクトップを脱ぎ捨てる背中は、匂い立つような色気と形容する他ない美しさ。完全に魅力された思い出。
 物語の大きな転換点。橘真琴への芹沢尚の「遙がいるからじゃなくて?」は、初めて観たときでさえ、云ってはならない一言ではないのか?と判るような形で全力で表現されていて、衝撃を受けた思い出。そのあとの「違う」の呟きには心締め付けられた。しかも同時に、真琴の異変を直ぐに察知したところから、無愛想な七瀬遙が今まで秘めていた愛を表出し始めたことが繊細に描かれてある。
 夜の岩鳶SCにおける着衣水泳の場は、橘真琴の覚醒の場である以上にむしろ七瀬遙の自覚の場。だから遙の表情こそ緻密に繊細に描き込まれている。深い。二〇一六年八月十四日、舞台挨拶中継ライヴヴューイングを109シネマズ広島で観たとき周囲の皆も(男一人だった自分も)泣いていた思い出。
 終盤の、最高のメドレーリレー。橘真琴、桐嶋郁弥、椎名旭、七瀬遙の強靭な泳ぎ。特に遙の、大海原を一人颯爽と征くかのような雄大な空間表現。ここもまた、西屋太志を感嘆させた現代アニメ界の巨匠、多田文雄による渾身の原画。この場面だけでも本作品は傑作になり得ている。
 観終えたのは深夜二時頃。着衣水泳とメドレーリレーを何度か繰り返したので長くなった。やはり劇場で観てもブルーレイで観てもニコ動で観ても傑作。京アニ&Doは今直ぐ原作者おおじこうじ先生に頭を下げて、もう一つ別の、本来の未来を書いてもらうべきではなかろうか。
 なお、あの最高のメドレーリレーの直前、桐嶋夏也と芹沢尚に「行ってきます」と告げて階段を駆け上がる紫色の髪の美少年は、原作「ハイ☆スピード!2」に出てくる「悪役」、岩鳶高校水泳部二年男子部長、矢崎翔太であると思われる。その根拠については、二〇一六年九月二十七日の記事に書いたことがある。「http://poietes.hatenablog.com/entry/20160927/p1」。

 

 

NHK朝ごはんの現場ナレーター吉野裕行/ニコニコ動画で火ノ丸相撲第十七番

 今朝のNHK朝ニュースの「朝ごはんの現場」ナレーターは吉野裕行。洒落たチョコレートのように見える新型の味噌玉を考案した人は、その味噌玉を青菜で彩って朝食。
 今日は曇天。時々雪が舞っていたようだが、昼の休憩時にも、夜の退出時にも止んでいた。
 ところで。
 ニコニコ動画火ノ丸相撲」公式チャンネル。第十七番。「相撲の神に愛された男」。
 土俵上で闘う国宝「草薙剣」久世草介については幼馴染の狩谷俊による解説、国宝「童子切安綱」天王寺獅童については妹の天王寺咲による解説。
 同じとき、潮火ノ丸は駿海の立会の下、沙田美月と情報交換の稽古。

NHK朝ごはんの現場ナレーター吉野裕行/ニコニコ動画dアニメストア転生したらスライムだった件第十九話/ニコニコ動画dアニメストア小林さんちのメイドラゴン第七話から第十三話まで

 今朝のNHK朝ニュースの「朝ごはんの現場」ナレーターは吉野裕行。チョコレートを用いた料理を開発している調理師が提案するチョコレート活用の朝食。
 ところで。
 ニコニコ動画dアニメストア転生したらスライムだった件」(転スラ)。第十九話。「暴風大妖禍(カリュブディス)」。
 対カリュブディス戦は、ジュラ・テンペスト連邦に同盟国ドワルゴンを加えた総力戦。結局、リムルはミリムの助力で強敵を撃破し、憐れなフォビオを救出。その主の魔王カリオンとも和議。
 ところで。
 テレヴィアニメ「小林さんちのメイドラゴン」第二期の正式な告知を記念し、ニコニコ動画dアニメストアで第一期を改めて鑑賞する第二夜。第七話から第十三話まで。最終話におけるトールの「何をあげれば良いですか?」は泣かせるが、一人密かに戦闘態勢にあったエルマも、真ヶ土翔太を抱き締めて愛を確かめるルコアも良い。

NHK朝ごはんの現場ナレーター吉野裕行/小林さんちのメイドラゴン第二期制作の正式発表/ニコニコ動画dアニメストア小林さんちのメイドラゴン第一話から第六話まで

 今朝のNHK朝ニュース「朝ごはんの現場」ナレーターは吉野裕行。朝湯を提供する曜日にトースト中心の朝食を提供している銭湯の店主の、その朝食サーヴィスのあとの朝食は蕎麦か。
 本日零時、テレヴィアニメ「小林さんちのメイドラゴン」第二期の制作が(非公式には一日早く情報が洩れてはいたが)正式に公表されたのを記念し、ニコニコ動画dアニメストアで第一期を改めて鑑賞。今宵は第一話から第六話まで。転倒の上司を除けば(否、下手すれば当の人さえも含めて)、どの人も龍も愛らしい。気に入っているのはルコアの、真ヶ土翔太の反応への戸惑いと、(第八話以降の)エルマの食生活。

あの花&ここさけ脚本家の半生を描くNHKドラマ/アボガド6果実&剥製/ニコニコ動画dアニメストアあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。劇場版&全十一話一気に鑑賞

 深夜、不図テレヴィを眺めれば「あの花」と「ここさけ」の脚本家、岡田麿里の半生を描くNHKドラマが放送(再放送)されていた。
 母を演じたのは富田靖子だったのか。良い夫を演じた大東駿介は太っても格好良かった。あと、「秒速」の水橋研二も出ていたのか。
 昨年、京都生活を始めて間もなくT・ジョイ京都で観た「さよ朝」の清らかさを懐かしく想起した。
 夕方。
 京都駅前ヨドバシの書店で漸く、アボガド6氏の画集「果実」と「剥製」を購入した。
 ところで。
 昨夜から今宵にかけて、ニコニコ動画dアニメストアで「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の劇場版とTV版(全十一話)を一気に鑑賞。
 田中将賀キャラクターデザインには華がある。絵コンテ陣には「SAO」の伊藤智彦入野自由の芝居は観る者を内省に引き込むかのように響き、茅野愛衣の歌は優しい。

 

久世岳著うらみちお兄さん第三巻/表田裏道シソの神の格好/NHKピアノの森第十五話

 金曜の夜から一歩も外出せず家に籠っていたが、今日の夕方ようやく外出。山科駅の書店へ。twitter上に有名なアボガド6氏の画集『剥製』を購入したかったが、なかったので代わりに雑誌『電光超人グリッドマン』を購入。昨年四月発行。これには「SSSS.GRIDMAN」について予告と、制作の経緯を伝える記事もある。
 夜。久世岳『うらみちお兄さん』第三巻。漸く読んだ。
 表田裏道は新企画「しのびのやくみ」における「シソの神」の格好を恥ずかしがり嫌がっているが、むしろ素晴らしく似合っていて格好良い。
 そして巻末の過去編。あの兎原跳吉も昔一瞬だけは裏道の悲しみを感受したことがあったと明かされた。
 ところで。
 未明に放送されたNHKアニメ「ピアノの森」第十五話。「覚醒」。
 一ノ瀬海一人に聴いてもらえれば充分とさえ思っていた雨宮修平は、大舞台上で遂にピアノとの一体感を獲得した。ピアニストとしての誕生。彼自身もそう感じ、海も同じく幸福を感じていた。しかし唯一それを共有できなかった雨宮洋一郎という矛盾。

 

 

SAOアリシゼーション第十八話

 久し振りの連休の初日。しかし体調不良で一歩も家を出ることなく過ごしていた。
 夜、ニコニコ動画で「新海誠オーディオブックプロジェクト」の朴璐美大原さやか出演「ニコ生」視聴。
 ところで。
 未明に放送されたテレヴィアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」。第十八話。「伝説の英雄」。
 整合騎士長ベルクーリはユージオとの正々堂々一騎打ちの末に捉えられたが、騎士を嫌う元老長チュデルキンに石化された。同じ頃、キリトは賢者カーディナルに貰っていた饅頭をアリスと一緒に温めて食べていた。
 ベルクーリはユージオの青薔薇の剣をめぐる村の英雄伝説を彼から聴いたとき否定し切れないと認めた。このことはキリトが(次回)語ろうとしているユージオの思い出への、アリスの反応に期待させる。
 思うに、この世界における貴族の条件は、法を疑い、法を破る胆力の有無にある。ゆえに元老長が騎士長の権威と領分を破るのは必然であり、上級の騎士が己の地位に関する経歴の設定を疑うのも自然だろう。貴族の秩序は本性によって自壊し得る。そこにキリトとユージオの希望の可能性がある。