大河ドラマ風林火山第三十四話

NHK大河ドラマ風林火山」。原作:井上靖。脚本:大森寿美男。音楽:千住明。主演:内野聖陽。演出:田中健二。第三十四回「真田の本懐」。
山本勘助内野聖陽)越後より甲斐へ生還。主君=武田晴信市川亀治郎)がそれを喜んだのは無論のこと、主君の弟、武田信繁嘉島典俊)と長老の諸角虎定(加藤武)以下、駒井政武(高橋一生)や馬場信春高橋和也)等の家臣団一同、勘助の生還を皆が信じていたと云って祝った。ここに春日源五郎田中幸太朗)がいなかったのが残念。皆と同じく勘助の無事を喜びながらも嫌味の一つも添えないではいられないのが小山田信有(田辺誠一)の面白いところ。勘助の留守中、武田家には砥石城での敗戦という失態があったが、話題がそのことに及んだとき、晴信は直ぐ己の「軍配違い」と云って責任が己にあることを告げた。この言は家臣を楽にする以上に、実は奮起を促すものでもあるだろう。
実際、砥石城の失態の張本人として責められるべき真田幸隆佐々木蔵之介)は奮起し、妻の忍芽(清水美砂)や長子の真田源太左衛門(森脇史登)も彼のために立ち上がった。相木市兵衛(近藤芳正)や勘助の力も借りて調略を企てた彼は、彼の弟でありながら、村上義清(永島敏行)方に付いて兄とは対立していた弟の常田隆永(橋本じゅん)を甲斐の側の味方に引き入れ、それを武器に砥石城の須田新左衛門(鹿内孝)をも内応させ、ついに砥石城を陥落し得た。ここに小笠原長時今井朋彦)も力尽きた模様。
この鮮やかな逆転勝利を陰で演出したのは勘助に他ならないと見抜いたのは長尾景虎(ガクトGackt)と宇佐美定満緒形拳)。越後から解放した途端、砥石城を陥落させた見事な活躍振りを、両名とも半ば面白がり喜んでもいたようだった。反面、よい人材を逃した悔しさも、強敵を見定めた覚悟も笑みの裏には滲ませているかのようで、恐ろしくもあった。
ところで。
先週放送「風林火山」第三十三話についての感想文中「しかし勘助の云うにはそれは、神も仏も信じないと公言する勘助の唯一信仰する神=毘沙門天の加護によるものに他ならなかった」と書いたが、吾ながら意味が通じない。かなり間違いのある一文だ。正しくは「しかし勘助の云うにはそれは、神も仏も信じないと公言する勘助への、長尾景虎の神=毘沙門天の加護によるものに他ならなかった」とでも書くべきだったろう。ゆえに訂正した。