大河ドラマ風林火山第二十五話

NHK大河ドラマ風林火山」。原作:井上靖。脚本:大森寿美男。音楽:千住明。主演:内野聖陽。演出:清水拓哉。第二十五回「非情の掟」。
由布姫(柴本幸)の産んだ四郎(本川嵐翔)、のちの武田勝頼を少なくとも諏訪家の当主にしたいと願望した山本勘助内野聖陽)は、その時点で諏訪家の継承者の最有力候補と考えられていた寅王丸(澁谷武尊)を、適当な理由を付けて出家させることを考案。しかも駿河の禅僧、太原雪斎伊武雅刀)に預けてしまうことを武田晴信市川亀治郎)に提案し、許可を得た。自ら使者をつとめた勘助を迎えた駿河では、寿桂尼藤村志保)が、この提案が今川家の側にとっても決して無益ではないことを瞬時に見抜き、受け容れることを主張した。しかるに今川義元谷原章介)は違和感、不快感を述べた。彼は利害の計算よりも美醜の感情に左右される愚鈍の君主であるのだろうか?否、そうとは限らない。勘助の計略から派生し得る効果の範囲を正確に予測した上、逆に武田家を攻めるための手段としてそれを利用し得ることまで理解した女大名、寿桂尼の冷徹な知力には驚嘆のほかないが、結局それは勘助の計略に乗ることではある。だが、他家の内紛に便利に利用されてしまう程度の家が、威厳を維持できるだろうか?利益に気を取られる余り、もっと大切な力を損なってよいのか?というのは、日本国王=室町将軍家の一族に連なる清和源氏今川家の当主には当然あるべき問いだろう。家柄がよくても勝てるわけではないとはいえ、家柄に結び付いた古来の権威も断じて馬鹿にはできない時代だったのだ。
この武田家の内紛の中、晴信の正室、三条(池脇千鶴)は萩乃(浅田美代子)とともに晴信に忠告をした。寅王丸の地位を守るべきであると。その真の意図は、将来の武田家の当主になるべき者としての太郎(小林廉)の地位を守ることにある。太郎にとって四郎の出現は脅威であり、四郎を制するためには先ずは寅王丸を守らなければならないと考えたのだろうが、厄介なのはそこに恐らくは由布姫への嫉妬の情までも絡んでいることだ。三条の言はそれ自体は正論である上、そこに私情も絡んでいる。何れも晴信を苛立たせるものだったに違いない。三条の正論は晴信の私情を刺激するが、三条の私情も晴信の私情と衝突するからだ。晴信の激怒には必然性があった。
駒井政武(高橋一生)は春日源五郎田中幸太朗)とともに甲州法度を起草した。その草案を晴信に提出するに際し、君主といえども法には従わなければならないこと、云わば法の下の平等に関する条文が盛り込まれるべきことを言上した。晴信は駒井の大胆な発議を喜んで受け容れた。名君だった晴信の面影がこうした場面で顕れるが、あの夜の由布姫の余計な一言の所為で全ては狂いまくりであると云わざるを得ない。