妖怪ウォッチ第二百十四話=最終回/テレヴィアニメ放送四年間とニコニコ動画における吾鑑賞三年間を回顧してみる

 ニコニコ動画の「テレビ東京あにてれちゃんねる」(http://ch.nicovideo.jp/ch7)内の「妖怪ウォッチ」公式チャンネル(http://ch.nicovideo.jp/youkai-watch)で配信された第二百十四話を視聴。
 約四年間放映されたテレヴィアニメ「妖怪ウォッチ」の最終回。
 検索してみるに放送開始は二〇一四年一月。そこで、この日記を検索して吾が「妖怪ウォッチ」鑑賞の始まりを回顧してみれば、世間における「妖怪ウォッチ」大流行を確と意識し始めたのは同年十月四日で、その面白さをyoutube上の非公式動画で垣間見たのが同年十二月二十二日。あらためてニコニコ動画の公式チャンネルで観始めたのは同年十二月二十三日、同年十二月三十日までには全話を視聴し終えた。翌日にはNHK紅白歌合戦」における「妖怪紅白歌合戦」を愉しみ、翌年一月十九日の夜七時二十分、シネマサンシャイン衣山で「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」を鑑賞し、大いに感銘を受け、二月一日にもエミフルMASAKIのシネマサンシャインで二度目の鑑賞をした。想えば、同じ映画を二度以上鑑賞した最初がこれだった。声優の存在をあらためて気にするようになったのも、ケータの戸松遥やフユニャンの梶裕貴の声に魅了されたからだった。「妖怪ウォッチ」を愉しんだ三年間以上の間で本当に楽しかったのは実は数ヶ月間だけ(その間に過去まで遡ったとはいえ、それを含めても約一年間と数ヶ月間だけ)だったのかもしれないが、一時は「ドラえもん」や「ポケットモンスター」に続く安定感を得るかと期待されていた作品がこのように終わってしまうのは実に悲しい。
 大人気が短期間で終わった原因は色々ありそうだが、無用の改革を重ね過ぎたのが最大の原因だったろう。社会現象とも呼ばれた大流行の象徴は「ようかい体操第一」だったのにそれを一掃してしまったり、もともと男児のための漫画・ゲーム・アニメだったのに男児が戸惑うような要素(ニャーKBのような)を増加させたり。さらには、誰も望んでいなかったような主人公交代劇を仕掛けた結果、面白さの基本構造(変な事件の中で妖怪を発見し、友達妖怪の力を借りてそれを退治して友達妖怪を集め、戦闘力を増強させてゆく)をも喪失させてしまったり(一体、イナホはどのようにして大勢の友達妖怪を獲得したのか?その過程は殆ど描かれていなかった。様々な事件に遭遇しながら一から友達妖怪を獲得していったケータと、そうした過程を経なかったイナホが二大主人公として並び立つことに、どうして納得できようか)。実に勿体ないことをしたと云わざるを得ない。
 ともあれ、最終回にはケータとジバニャンの特別な関係を存分に描きながら、ジバニャン=アカマルの思い出の人であるエミちゃんを再登場させ、コマさん&コマじろうをはじめ思い出深い数多くの妖怪たちを勢揃いさせていて楽しめた。絵も綺麗だった。良い最終回だった。