宇和島市立伊達博物館における大名文化展

 休日。しかし朝には用事あり、外出。帰宅後に洗濯し、休憩。昼十二時半頃に再び外出。このとき初めて穿いたリーヴァイス製の服の丈が思っていたよりも短く、膝が出る程だったので焦ったが、時間の余裕がないので強行。道後温泉駅から市内電車で松山駅前へ。そして一時二十四分に松山駅を発ち、宇和島駅に着いたのは二時四十六分。宇和島駅には多数の風鈴が揺れ、七夕の笹も飾られていた。アーケイド商店街を端から端まで通り抜け、宇和島城の上り立ち門の前へ。宇和島城の上り立ち門の傍に建つのは児島惟謙の銅像。一九八五年建立。彫刻の作者は澄川喜一。鋳造は岡宮美術鋳造。題字は松根宗一。さらに進み、天赦園の脇にある宇和島市立伊達博物館に到着。宇和島市立伊達博物館の玄関前には伊達宗城銅像。彫刻の作者は真海徳太朗。
 この宇和島市立伊達博物館で九月十日(重陽後一日)まで開催されているコレクション展「花開く大名文化―文武の世界―」を鑑賞した。「コレクション展」とは云っても、当のコレクションの主は実は宇和島市ではなく旧宇和島藩主の伊達家。かの伊達政宗の子、伊達秀宗を藩祖とする名族で、幕末には政局の一翼を担い、明治維新に多大の貢献をなしたことがよく知られている。名門中の名門であるから、その生活は尚武の気風のみならず貴族趣味にも彩られていた。この展示では、伊達家が伝える貴重な宝物を「文 お殿様の教養」「武 お殿様の軍備」「文華 お姫様の嗜好」の三章に分け、一族の華麗な歴史をたどった。
 観終えたあと、玄関前の庭園を眺めた。これは偕楽園を一部復元していて、橋には伊予の青石が用いられているらしい。玄関の脇には、ゆるキャラ「伊達にゃんよ」。
 既に夕方五時になろうとしていたので、往路を同じ道を帰った。途上、宇和島城の上り立ち門の向かい側には、大和田建樹の生家跡。大和田建樹は国文学者、東京高等師範学校教授で、「汽笛一声新橋を」の鉄道唱歌の作詞者。カトリック宇和島教会の門内には、銅像「イシドロ・アダネス神父像」。彫刻の作者は三好直。昭和三十四年十月の作。
 そして宇和島駅へ。特急列車の指定席を買える自動券売機は、県内ではどうやら松山駅にしかないらしい。伊予西条駅にも新居浜駅前にもなかったし、今日、宇和島駅にもないことを確認し得た。自由席のみの自動券売機では普通のクレジットカードを使用できないので、いろいろ不便。しかし、宇和島駅は始点であるから、指定席の必要性は低いのかもしれないと思い直し、現金で購入。六時九分に宇和島駅を発ち、帰宅したのは夜八時頃。

妖怪ウォッチバスターズトレジャー編第二回/妖チューブで人気を集めるコマさん&コマじろうと大人気を集めるオロチ&キュウビ/エンマ大王の謎の寝言/ハリウッド映画の主人公になりきるケータ

 ニコニコ動画の「テレビ東京あにてれちゃんねる」(http://ch.nicovideo.jp/ch7)内の「妖怪ウォッチ」公式チャンネル(http://ch.nicovideo.jp/youkai-watch)で配信された第百八十話を視聴。
 一。
 バスターズトレジャー編第二回「しぶとい鍵穴とおいしい化石」。
 冒険旅行の過程で急に思い出を語り出すような奴は失敗する…と述べたインディ・ジョーズが、思い出の帽子にこだわって何度も失敗しかけた。そんなインディ・ジョーズの言動に「流石、大大大冒険家のインデイさんズラ」と感心していたコマさんは普段以上の強運で困難を切り抜け、ジバニャンは普段よりも強力で負けることを知らなかった。
 インディ・ジョーズがダンジョンの奥にある宝物庫の鍵を開けようとしていた間、ジバニャンはアイドル写真集を読み、チョコボ―を食べ、布団で眠り、コマさんもテレヴィを眺め、ソフトクリームを食べ、浴槽に浸かった。ジバニャンは兎も角、コマさんは冒険の途上に完全に日常生活に帰ってしまっていた。
 二。
 妖チューブで再生数バトルをしてみた!事件。
 妖魔会の動画サイトが妖チューブ(「youtube」?)。妖チューブに独自の動画を投稿して人気を集める妖怪は妖チューバ―(「youtuber」?)と呼ばれる。
 ウィスパーは「ウィスパーチャンネル」を開設しているが、再生数は二回。対するにコマさんの普段の姿を捉えたコマじろうの動画は五億回以上の再生数を誇る。妖魔会の二大スターと呼ばれるオロチとキュウビの対決の動画は、囲碁の勝負でしかないのに百億回以上の再生数を誇る。
 そこでウィスパーは少しでも再生数を稼ぐため、どんどん過激な動画を作成して投稿し続けた。ついに再生数は十回に達した。さらに再生数を稼ぎたかったウィスパーは、最終手段として、エンマ大王に「寝起きドッキリ」を仕掛けたが、案の定、ぬらりひょん議長に捕まった。
 凄いことに、エンマ大王、ぬらりひょん議長ともに台詞を発した。声優はもちろん木村良平子安武人。しかもエンマ大王の台詞は「スキヤキ」という謎の寝言だけ。この一言だけのために木村良平を呼んだのか。
 エンマ大王の宮殿でウィスパーがぬらりひょん議長に捕縛され、大変なことになろうとしていたとき、この大事件の発生をケータに知らせたのは、一部始終を妖チューブ動画で視聴していたヒキコウモリ。
 結局、この最高度に過激な動画は、妖チューブ管理者によって削除されてしまった。何一つ残し得なかったウィスパーの悲しさ。
 三。
 妖怪D-レックス事件。
 D-レックスはハリウッド映画に出てくるような派手な場面を日常生活の中に作り出す妖怪。映画を愛好するケータはD-レックスと一緒にハリウッド映画のような派手な場面を存分に楽しんだが、おかげで日常生活は滅茶苦茶。ついには派手な戦闘における最強の敵としてケータ母が登場したが、これはD-レックスが作り出した幻影でしかないのか、それとも幻影を借りた現実であるのか、判然とはしない。

アニメイト松山店で念のためDVDスタンダード・エディションも購入

 夕方、かつて「Free!」第一期DVDを貸してくれた人に久し振りに遭遇し、会話。最寄の映画館のグッズ売場では岩鳶勢のグッズは完売して鮫柄勢のグッズのみ売れ残っていたので何も買わなかったらしい。しかも総集編が総集編でしかないなら観る価値はないと判断して、「絆」編も「約束」編も観なかったとのこと。この潔さを見習うべきであると感心した。
 職場からの帰途、銀天街アニメイト松山店に寄って「君の名は。」DVDスタンダード・エディション(アニメイト限定版)を購入して来た。二日前の発売日には、HMVに予約しておいたコレクターズ・エディションを無事入手したが、これはブルーレイディスクと4Kの五枚組で、DVDのみ欠いているので、DVDも入手しておきたくなっていた。もっと早く思い付いて、どこかに予約しておけば、特典フィルム栞をもう一枚入手できていたのに、惜しいことだった。

飛鳥乃湯泉の名称

 重要文化財に指定されている道後温泉本館は、国体のあと、改修工事に入るらしい。その間、湯治客や観光客の減少を食い止めるべく代用の施設として新たに建設されているのが道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」。建設工事の現場の前を歩けば、今その姿が漸く見えてきている。ちなみに「湯泉」と書いて「ゆ」と訓ませるらしい。何か古い根拠ある訓じ方であるのか、それとも単に公共施設におけるキラキラネームであるのか。
(現在の様子については昨日twiterに画像を投稿。)

MASAKIで劇場版ポケットモンスターキミにきめた!を鑑賞/君の名は。コレクターズ・エディション到着

 休日。午前に用事。昼一時頃には松山市駅へ行き、郊外電車を古泉駅で降車してエミフルMASAKIへ。ゼビオで夏の服を一着、靴を一足。二時半前にはシネマサンシャインMASAKIへ行き、劇場版ポケモンの券を買い、パンフレット一冊を買い、アイス抹茶オレを買って入場。
 昼二時四十分から「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」を鑑賞した。
 ポケットモンスター、略してポケモンには今まで親しんだこともなく、アニメを観たことはなかった。影絵ピカチュウ文様iPhone巾着袋を愛用していたが、それさえも先日、京都で紛失してしまった。だから今日のこの映画は初めてのポケモン鑑賞だった。世界観についても登場人物についても殆ど何の予備知識もなく観ていたが、実に、何の違和感もなく没頭できた。そして何度も涙がこぼれた。多分、これは子供は楽しめて大人は泣かされる話だったろう。観に来て本当に良かった。
 大いに満足して映画館を出たあと、パンフレットを一冊しか購入しなかったことを少し後悔した。保存用も含めて二冊購入しておくべきだった。
 ところで。本日は「君の名は。ブルーレイディスク&DVDの発売日。HMVに予約しておいたのが既に近所のコンヴィニエンス店に届いているので、帰途に寄って受け取る予定ではあるが、できれば4K&ブルーレイディスクの他にDVDも入手しておきたい気がした。エミフルMASAKI内ツタヤで買って帰ろうかとも思ったが、むしろ銀天街アニメイトで買うことにしようと考え、古泉駅から松山市駅へ戻り、銀天街へ。しかるに、残念ながらアニメイト松山店は本日なぜか休業。
 仕方ないので銀天街の和菓子店「柳桜堂」で名物「ら・ら・シュー」一個を買い、大街道まで歩いて、そこから電車で道後まで戻り、コンヴィニエンス店ローソンで「君の名は。」コレクターズ・エディションを無事受け取った。4K&ブルーレイディスクの豪華版。
 開封して特典フィルム栞を確認してみるに、「入れ替わってる!?/入れ替わっとる!?」部分のフィルムだった。一応、これは当たりの部類だろう。

youtubeモンストアニメ公式チャンネル第二期第十七話

 youtubeモンストアニメ公式チャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCWzenZSy9GJBcPzdSm-UX5w)で「モンスターストライク」アニメ本編を視聴。
 第十七話「永久を夢む女神」。
 神ノ原市民の生活の中心をなす巨大店舗グレイスモール。そこの家電量販店にある炊飯器売場にモンスターが発生している様子であることを神倶土玄馬から知らされ、焔レン、オラゴン、水澤葵、マナ・リビングストン、若葉皆実、影月明は現場へ急行。しかるに遭遇したのは、炊飯器の「ゆるキャラ」か新手のスーパー戦隊かと見紛う奇妙なモンスター。名をスイハンジャーと云い、「日本の食卓を守る」ため、昼間は炊飯器の販売に精出しながら夜には街の見回りに努める実に健気な正義の味方。
 スイハンジャーによれば、このところ真赤な満月の夜が幾夜も続き、「異変」が発生していて、その原因は月の女神、ツクヨミの身に何事か生じたことにあると推察されるらしい。
 実際、この日の夜にも、真赤な満月の下、人心が大いに乱れる異変があった。そのとき上空にはツクヨミから分裂したツクヨミの穢れの化身が浮かんでいて、ツクヨミの意に反して悪事をなしていた。この分裂は何者かの力によって惹き起こされているに相違なかった。
 ところで。一つ気になるのは、前半、焔レンがグレイスモールに駆け付けたとき、既に到着していた仲間たちの中にはオラゴンもいて、「遅いであるぞ!」と叫んでいたこと。少し前までオラゴンは焔レンの家に住んで、いつでも焔レンと一緒に行動していたように見えていたのに、今はそうではないらしい。一体、オラゴンはどこにいて、どのように知らせを受信して来たのだろうか。案外、最近は焔レンの家ではなく若葉皆実の家にでも住んでいるのではなかろうか。

土用の丑の日の前日

 夜八時頃に仕事場を出て、帰途に道後の大型食料品店に寄れば、鮭の売場には鮭がなく、代わりに鰻の蒲焼が盛大に並んでいた。なるほど早くも明日が土用の丑の日だったのか。量や形によって値段も様々である中、最も安いのは二切れ三切れで四百五十円前後の商品。それで明日の朝のため二切れ四百五十円の品を買っておいた。