書店で買物

帰途、久し振りに千舟町通のジュンク堂書店に寄って買物。
ロラン&フランソワ・エティエンヌ『古代ギリシア発掘史』、ピエール・レベック『ギリシア文明-神話から都市国家へ』、ピエール・ブリアン『アレキサンダー大王』、アズディエンヌ・ベシャウシュ『カルタゴの興亡-甦る地中海国家』、ロベール・エティエンヌ『ポンペイ・奇跡の町』(以上五冊、創元社「知の再発見」双書)。
ハリー・サイドボトム『ギリシア・ローマの戦争』、ロバート・モアコット『地図で読む世界の歴史 古代ギリシア』。
佐々木健一訳/ディドロ『絵画について』(岩波文庫)。
廣川洋一訳/アリストテレス『哲学のすすめ』(講談社学術文庫)。
古代アテーナイに設立されたイソクラテースの修辞学校やプラトーンの学園アカデーメイアに関する研究で知られ、岩波文庫のヘーシオドス『神統記』の訳者としても広く親しまれているこの碩学には、かつて西洋古典学の演習に御招待を賜り、参加させていただいたことがある。そのときはプラトーンの『国家』をオクスフォード古典叢書の古代ギリシア語原典で読んだ。
手嶋兼輔『ギリシア文明とはなにか』、柴田純『江戸武士の日常生活 素顔・行動・精神』、吉田千鶴子『〈日本美術〉の発見 岡倉天心がめざしたもの』(以上三冊、講談社選書メチエ)。中野明『裸はいつから恥ずかしくなったか-日本人の羞恥心』。クロード・モセ『ギリシアの政治思想』、ピエール・グリマル『古代ローマの日常生活』、ジャクリーヌ・ダンジェル『ラテン語の歴史』、ミシェル・フイエ『キリスト教シンボル事典』、グザヴィエ・バラル・イ・アルテ『中世の芸術』、リュック・ブノワ『博物館学への招待』、ジャック・サロワ『フランスの美術館・博物館』(以上七冊、白水社文庫クセジュ)。水藤真『博物館学を学ぶ』、椎名仙卓『博物館の災害・事件史』、全国大学博物館学講座協議会西日本部会『新しい博物館学』。以上二十三冊。

古代ギリシア発掘史 (「知の再発見」双書) ギリシア文明―神話から都市国家へ (「知の再発見」双書) アレクサンダー大王:未完の世界帝国 (「知の再発見」双書) カルタゴの興亡―甦る地中海国家 (「知の再発見」双書) ポンペイ・奇跡の町:甦る古代ローマ文明 (「知の再発見」双書)
ギリシャ・ローマの戦争 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 古代ギリシア (地図で読む世界の歴史)
ディドロ 絵画について (岩波文庫) アリストテレス「哲学のすすめ」 (講談社学術文庫)
ギリシア文明とはなにか (講談社選書メチエ) 江戸武士の日常生活 (講談社選書メチエ)
「日本美術」の発見―岡倉天心がめざしたもの (歴史文化ライブラリー)
裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心 (新潮選書)
ギリシアの政治思想 (1972年) (文庫クセジュ)
古代ローマの日常生活 (文庫クセジュ) ラテン語の歴史 (文庫クセジュ) キリスト教シンボル事典 (文庫クセジュ) 中世の芸術 (文庫クセジュ) 博物館学への招待 (文庫クセジュ) フランスの美術館・博物館 (文庫クセジュ)
博物館学を学ぶ―入門からプロフェッショナルへ 博物館の災害・事件史 新しい博物館学