大河ドラマ風林火山第二十四話

NHK大河ドラマ風林火山」。原作:井上靖。脚本:大森寿美男。音楽:千住明。主演:内野聖陽。演出:清水一彦。第二十四回「越後の龍」。
君と臣の関係は相互的であらざるを得ない。家臣が才能を発揮するためには主君がそれを引き出さなければならないが、他方、主君が度量の大きさを示すためには家臣が盛り立てなければならない。山本勘助内野聖陽)が軍師として最大の力を発揮し得ているのが武田晴信市川亀治郎)という「よい主」に仕えているからこそであるのは駿河太原雪斎伊武雅刀)が見抜いた通りだが、他方、晴信が智略と恩情とを兼ね備えた名君であり得るのも、大望のために情も欲も全てを捨て去り得た勘助のような忠臣の働きあってこそのことだったのだ。板垣信方千葉真一)はそのことを感じ取っていた。しかし不運なことに、板垣のその見方に深く共感した由布姫(柴本幸)がそれを晴信自身に語り聞かせてしまった。もちろん悪意は何一つなかった。姫は晴信の優しさを愛し、また晴信への忠義のため情を捨てた勘助がそれでもなお情を完全には捨て切れないでいることを愛していたに過ぎない。あくまでも純粋に。だが、君臣の相互性とは君と臣それぞれの限界を含意する。板垣と姫の見方は、勘助の献身なくしては晴信の戦上手もなかったろうとの厳しい判断を含有していた。晴信も穏やかではなかった。なにしろそれを聴かされたとき勘助は行方不明だったのだ。勘助がいなくとも戦上手であり得るところを見せ付けなければ国が治まらぬという思いもあったろうし、もちろん板垣等に甘く見られてはならぬという意地もあったろう。ここに、これまでの武田家を満たしていた君臣の幸福な関係が微妙に壊れた。主君は家臣を疑い、家臣は主君を理解し切れない。これでは凧の如く空を舞えない。
上杉憲政市川左團次)等の無惨な敗走に関東管領家の没落を予感した真田幸隆佐々木蔵之介)は、勘助を案内役に、甲斐へ旅立つことを決意し、上杉家の重臣、長野業政(小市慢太郎)に許しを請うた。長野業政は、自身も上杉家の没落を確信していながら、それでもなお上杉家の臣であることから逃れようとはしないことを述べた。実に忠臣と云わなければならないが、主君はそれに報いる度量を持ち合わせなかった。君臣の関係は完全に崩壊している。他方、真田を迎えた晴信は、村上義清(永島敏行)への備えとすると称して、真田の故郷、真田郷に城を与えた。君主としての晴信の力量が、板垣等の考える程には小さくもなく単純でもないことを、少なくとも勘助は知っていた。そして今、真田もそのことを感じたろう。主君は家臣の心を読み、家臣は主君を信頼する。だからこその君臣の満ち足りた関係だったわけだが、板垣と姫の微妙な誤解は、却ってそれを破壊してしまったように見受ける。
君臣の幸福な関係を最も強烈に見せてくれたのは真田家だったが、幸隆の妻、忍芽(清水美砂)と子ども二人の愛も深さも魅力的だった。上州において真田一家を支援していた晃運字伝(冷泉公裕)も面白い禅僧だった。
先週、勘助の行方不明について晴信に報告するとき泣きそうな目をしていた春日源五郎田中幸太朗)は、今週、無事戻って来た勘助の姿を見て嬉しそうだった。彼が本当に好きなのは恋多き晴信なのか、それとも初恋の人であるのかもしれない純情一途の勘助なのか?と思ってみたり。なお、今週の題名「越後の龍」というのが長尾景虎(ガクトGackt)のことであるのは云うまでもないが、大した出番があったわけでもない。